2019年1月31日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 chocoegg 今朝の一杯 今朝の一杯は柚子のブッセとアルト・デ・メディナ農園です。 玉川のJAで柚子のブッセを買ってきました。あんこと柚子ジャムが意外に合っていました。合わせたのは期間限定のグアテマラ・アルト・デ・メディナ農園。綺麗な酸味が柚子の風味とよく合いました。 にほんブログ村
2019年1月31日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 chocoegg 今日の音楽 今日の音楽はブラームスの室内楽です。 今日はグラムフォンのブラームス全集から室内楽を流していきます。秋から冬にかけてはブラームスの音楽が聴きたくなります。 にほんブログ村
2019年1月29日 / 最終更新日時 : 2019年1月29日 chocoegg 今朝の一杯 今朝の一杯は妻沼のどら焼きとブラジル・ブルボン・ポワントゥです。 いつもは完売になる妻沼茶豆のどら焼きが今年は少し売れ残ってしまいました。餡の中に茶豆が入っていておいしいどら焼きです。合わせたのはイベントのために焼いたブラジル・ブルボン・ポワントゥ。こちらも少し売れ残っているのでまだ販 […]
2019年1月29日 / 最終更新日時 : 2019年1月29日 chocoegg 今日の音楽 今日の音楽はモーツァルトの協奏曲です。 今日はBRILLIANTのモーツァルト全集から協奏曲を流していきます。ピアノ協奏曲、ヴァイオリン協奏曲、クラリネット協奏曲などが続きます。 にほんブログ村
2019年1月28日 / 最終更新日時 : 2019年1月28日 chocoegg 店からのお知らせ 今年のセンター大豆は「小川青山在来」に決まりました! 昨日は第3回埼玉県在来大豆フェスティバルにご来場下さいましてありがとうございました。先ほど投票用紙を集計しましたところ第1回のグランプリの小川青山在来が今回一番多くの票を獲得していました。今年のセンター大豆は小川青山在来 […]
2019年1月28日 / 最終更新日時 : 2019年1月28日 chocoegg 今日の音楽 今日の音楽はモンテヴェルディのマドリガーレです。 モンテヴェルディのマドリガーレの特徴は半音階進行、不協和音、音楽と言葉の密接な関係だと思います。これはジェズアルドと共通なのですが、二人の音楽は何か決定的に違うところがあるような気がします。今日はその辺を探求してみたいと […]
2019年1月28日 / 最終更新日時 : 2019年1月28日 chocoegg 今朝の一杯 今朝の一杯は越生藤屋さんのお豆腐レアチーズケーキとブルボン・ポワントゥです。 昨日の第3回埼玉県在来大豆フェスティバルに来て下さった藤屋さんからお豆腐レアチーズケーキを買っておきました。お豆腐を使ったスイーツはたくさんありますが、豆腐感をどれくらいにするかはキット難しいのだと思います。藤屋さんのス […]
2019年1月26日 / 最終更新日時 : 2019年1月26日 chocoegg 今日の音楽 今日の音楽はLIVING STEREOからの選曲です。 今日はLIVING STEREOから選曲して音楽を流していきます。ハイフェッツの演奏など当時アメリカを中心にして演奏していた音楽家の演奏が多いです。 にほんブログ村
2019年1月26日 / 最終更新日時 : 2019年1月26日 chocoegg 今朝の一杯 今朝の一杯は妻沼茶豆とパナマ・ティピカ種です。 今日も煎り大豆の紹介です。今朝食べたのは妻沼茶豆。コクと甘みがあり、男性に人気のある炒り豆です。合わせたのは定番のパナマ・ティピカ種。ティピカ種は原生種ですが、それだけに生産性が低く、パナマでもめっきり生産量が減ってしま […]
2019年1月25日 / 最終更新日時 : 2019年1月25日 chocoegg 今日の音楽 今日の音楽はフルトヴェングラーです。 今日はフルトヴェングラー指揮の演奏を流していきます。昔はよく聞いていたのですが、最近は全く聞いていませんでした。録音が悪かったのと、過剰なアッチェレランドなどが少し鼻についてきていたのですが、久しぶりに聞くとどうでしょう […]