2018年10月30日 / 最終更新日時 : 2018年10月30日 chocoegg 今日の音楽 今日の音楽はロッシーニです。 50枚組のROSSINI EDITIONはオペラ全曲が14とロッシーニ200周年ガラ・コンサート・ライヴ、スターバト・マーテル、小ミサ・ソレムニス、グローリア・ミサ,歌曲の他に滅多に演奏されない弦楽のためのソナタや弦楽四 […]
2018年10月30日 / 最終更新日時 : 2018年10月30日 chocoegg 今朝の一杯 今朝の一杯はカボチャあんパンとボリビア・ティピカ種です。 サンメリーさんでハロウィンのカボチャあんパンを買ってきました。 普通の餡とカボチャ餡の2つの餡が入っていました。 合わせたのは定番のボリビア・ティピカ種。 朝食にパンと合わせるとおいしいコーヒーです。 にほんブログ村
2018年10月29日 / 最終更新日時 : 2018年10月29日 chocoegg 今日の音楽 今日の音楽はジェズアルドです。 最近ジェズアルドのDVDが発売されたので取り寄せてみました。 「デンマークの最前線に位置する現代作曲家でありながら、手兵ムジカ・フィクタを率いてルネサンス、バロック音楽を演奏するボー・ホルテン。彼が最近強く魅了されている […]
2018年10月29日 / 最終更新日時 : 2018年10月29日 chocoegg 今朝の一杯 今朝の一杯はプレミアムロールケーキのクリームとスペシャル・フレンチです。 ローソンでプレミアムロールケーキのクリームを売っていたので買ってみました。 裏面の材料を見るとちょっと引いてしまいますが、スペシャル・フレンチでウィンナーコーヒー(アインシュペナーEinspänner) を作ろうと思った […]
2018年10月28日 / 最終更新日時 : 2018年10月28日 chocoegg 今日の音楽 日曜日はオペラの日、今日はロッシーニのオペラです。 日曜日はオペラを流しています。 今年はロッシーニの没後150周年記念で、Warner Classicsから50枚組のCDボックスが発売されました。 50枚組でも9113円で、1枚あたり182円。 カラスのイタリアのトルコ […]
2018年10月28日 / 最終更新日時 : 2018年10月28日 chocoegg 今朝の一杯 今朝の一杯はお化けのパンとルワンダ・ブルボン種です。 鶴ヶ島のサンメリーでハロウィンのパンを買ってきました。 中にはチョコレートクリームが入っていますが、味は普通でした。 合わせたのは定番のルワンダ・ブルボン種。 少し深めの焙煎なので、軽めのスイーツと相性が良いです。 にほ […]
2018年10月27日 / 最終更新日時 : 2018年10月27日 chocoegg 今日の音楽 今日の音楽はハイフェッツのヴァイオリン協奏曲です。 最近聴く音楽がルネッサンス・バロックに偏り気味なので、今日はハイフェッツのヴァイオリン協奏曲を流していきます。 ベートーヴェン、チャイコフスキー、ブラームス、シベリウス、モーツァルトなどが続きます。 にほんブログ村
2018年10月27日 / 最終更新日時 : 2018年10月27日 chocoegg 今朝の一杯 今朝の一杯はダックワーズとブラジル・ショコラです。 日高市の加藤牧場でダックワーズを買ってきました。 加藤牧場はなかなか魅力的な場所ですが、チーズなど牧場で採れた原料から作ったものなのか、輸入した者かなどの表示がないのがちょっと残念なところでした。 合わせたのは定番のブラ […]
2018年10月26日 / 最終更新日時 : 2018年10月26日 chocoegg 今日の音楽 今日の音楽はモンテヴェルディの「聖母マリアの夕べの祈り」他です。 昔よく聞いていたモンテヴェルディの倫理的・宗教的な森がとても良かったので、これも昔よく聞いていた「聖母マリアの夕べの祈り」を取り寄せてみました。 ガーディナー盤です。 にほんブログ村
2018年10月26日 / 最終更新日時 : 2018年10月26日 chocoegg 今朝の一杯 今朝の一杯は加藤牧場の胡麻のプリンとラ・ホヤ農園パチェ種です。 水曜の定休日に日高市の加藤牧場に行ってきました。 かなりの数の牛がいて、牛乳を使ったメニューやスイーツなども販売しています。 いろいろ買ってきましたが、今朝は胡麻のプリンです。 胡麻がうまく使われていておいしいプリンでし […]